ようこそ。ここは草野巧のホームページです。
  フランボワイヤン・ワールド
モンスター解体新書
フランボワイヤン・ワールド・トップモンスター解体新書目次
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。

スキュラ
Scylla

脊椎怪物 ほ乳類 半人半獣型 スキュラ 身長:170cm 肉食性
■岸壁から獲物を狙う美女

 スキュラは腰から上が美しい女性の姿で、腰から下には6匹の犬の頭と12本の足がついている、シチリア島の岸壁に住んでいた怪物です。これだけでも十分に恐ろしい姿ですが、スキュラの下半身にある6匹の犬の首はとんでもなく長いという特徴があります。また、いつも岸壁にいるため、12本の犬の脚はほとんど退化してしまっています。犬の首が長いのは、スキュラが岸壁の洞窟に住み、そこから海上を通る船の船乗りたちを襲い、それを食べて生きているからです。昔から伝わる話によれば、スキュラは岩壁にいる漁師がとても長い釣竿でひゅっひゅっと魚をつり上げるように海上の船乗りたちを次々とさらってくるということです。また、岸壁にいるスキュラはまるで巨大なタコのようにも見えるといわれます。こうした話から、スキュラが船乗りを襲う方法が想像できます。つまり、スキュラは岸壁の上から、とんでもなく長い6つの犬の首を伸ばして何人もの船乗りたちをあっというまにさらってきては、犬と人間の両方の口でそれをむさぼり喰ってしまうのです。このときの犬の首の様子がくねくねと伸びるタコの脚のようだったので、タコに似ているといわれたのでしょう。
スキュラの解体新書
■スキュラとカリュブデスの協力作戦

 スキュラが住んでいたのは海峡の一方の岸壁でしたが、反対側の海底にカリュブデスというモンスターがいました。カリュブデスは海水を吸い込んだり吐き出したりして、巨大な渦を巻き起こしたり、海水を吹き上げたりします。この波を避けるには、船乗りたちはどうしてもスキュラのいる方へ近づかなければなりません。カリュブデスの姿はわかりませんが、おそらく海底に体を貼り付けている海綿怪物だっただろうと思われます。一番上の部分に口があり、水を吸い込んだり吐き出したりするのです。
■タコの脚のように船乗りをさらう犬の頭

 スキュラの犬の首は長さが数十mあり、その首が岸壁の上から伸びてきて、船乗りの首や腕にかみついてさらっていきます。また犬の歯は鋭い牙が3列に並んでおり、かみついたら決して放さないようにできていました。
(モンスター解体新書のイラストはすべて福地貴子さんが描いています。)
幻想動物学

Copyright(C) 草野巧 All Right Reserved