|
后稷 |
コウショク |
中国神話 |
周族の始祖・農耕神 |
周の始祖であり、神農(炎帝)と並ぶ農耕神とされている中国神話の神。稷ともいう。また、母・姜嫄(きょうげん)が巨人の足跡を踏んで生んだ子であり、一度は捨てられたことがあることから棄(き)という名もある。
『史記』周本紀によれば、少年時代から大人びており、麻や菽(まめ)を植えるのが趣味で、成人してからは農耕を好み、土質を判断して適切な穀物を植えて収穫した。このため、帝舜(ていしゅん)に農師に任命されたという。
また、后稷が作物を植え、収穫することを始めたので、死後に稷(穀物)の神になったという神話もある。后稷は地上にいろいろな穀物をもたらしたが、后稷の弟と甥に当たる台璽(だいじ)と叔均(しゅくきん)が穀物の種子をまき、最初に収穫することを始めたともいわれる。
『山海経』では、后稷の墓は西南の黒水のあたりの都広(とこう)の野にあり、あたりでは穀物が自然に生じ、一年中繁茂しているという。 |
|
|