ようこそ。ここは草野巧のホームページです。
フランボワイヤン・ワールド
水滸伝の豪傑たち
フランボワイヤン・ワールド・トップ水滸伝の豪傑たち目次
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。
 


天富星
てんふうせい
李応
りおう
 梁山泊での順位  11位
 持ち場  金銭糧秣を管理する頭領
 特技  点鋼鎗(てんこうそう)(手裏剣のこと)
 あだ名  撲天鵰(はくてんちょう)
 出身地・前歴  済州独竜岡・李家荘の主人
 李家荘の主人をしていた金持ちで、武勇にすぐれた立派な好漢だったことから撲天鵰(空を撃つ鷹)と呼ばれた。
梁山泊とは付き合いたくなかった金持ちの良民
 李応は天罡星のひとつ天富星が生まれ変わった好漢である。
 黄泥岡に近い李家荘という村の金持ちの主人で、山賊とは縁のない善良な人物だった。祝家荘戦争にからんで梁山泊の宋江が訪れたときも、山賊と関係を持っているように誤解されるのを恐れ、怪我を理由に宋江との対面を拒否したほどだった。祝家荘戦争後で梁山泊入りしたが、これにしても梁山泊側がほとんど無理矢理に誘拐したようなものだ。そのせいか、11位と地位は高かったが、梁山泊での活躍は少なかった。年齢も50才近いような感じがするので、そのせいもあるかもしれない。ただし、点鋼鎗の名手で、背中に五本の飛刀を隠し、百歩離れた人も過たずに倒すことができたほどの強者である。
李応の物語
◆梁山泊に家族全員さらわれてやむなく仲間に

 李応は李家荘の主人で、梁山泊に近い黄泥岡にある村のひとつを取り仕切っていた立派な人物だった。その屋敷は堀に囲まれた豪壮なものだった。このあたりには、東から李家荘、祝家荘、扈家荘と並んでいた。梁山泊に近かったことから、襲われたときのために三村は固い同盟を結んでいた。そんなあるとき、 主管の杜興が楊雄と石秀という二人の男を連れてきた(第47回)。聞けば、三人で旅の途中に祝家荘の宿屋に立ち寄ったところ、そこでごたごたがあり、仲間の一人の時遷という男を祝家荘に捕らえられてしまったという。
「ぶしつけではありますが、祝家荘へ手紙を出し、時遷の命を救ってほしいのです」と楊雄と石秀がいうと、李応はすぐに承知し、家塾の先生に手紙を書かせ、副主管に命じて祝家荘へ持っていかせた。ところが、副主管が戻ってきていうには、祝家の主人は時遷を釈放しようとしたが、祝家の三人息子が要求を拒否し、時遷を州役所に突き出すといいだしたのだという。李応は不思議に思い、「われら三村は生死の盟を結んだ仲なのに、返さないとは奇妙だな。きっとおまえの言い方がまずかったのだろう」といい、今度は自筆の手紙を書き、主管の杜興に持っていかせた。しかし、しばらくするとこの杜興も馬を飛ばして手ぶらで帰ってくると、怒りに身体を振るわせた。杜興がいうには、「祝家の屋敷の前に来るとそこに祝竜、祝虎、祝彪の三人兄弟が待ちかまえており、いきなり時遷は梁山泊の一味だから渡さないぞと言い出しました」という。杜興は下手に出て、「あの方は梁山泊の一味ではありません」と事実を述べ、あらためて李応からの手紙を渡したが、三人兄弟は読みもせずに引き裂き、邪魔をすると李応も捕まえて梁山泊の仲間だといって突き出してやるぞといったという。
 これを聞くと李応も怒り狂い、「すぐに馬をひいてこい」と下男に命じた。楊雄と石秀がなだめようとしたが無駄だった。李応は三百人の下男と二十騎の騎馬兵を従え、祝家荘に向かった。間もなく、三重の城壁と堀に囲まれた祝家荘の屋敷の前に着いた。「三兄弟よ、どうしてわたしを馬鹿にするようなことをするのか」と李応は馬を止めて怒鳴った。このとき、祝家荘の門が開かれ、五六十騎の騎兵がどっと繰り出してきた。先頭には祝家の第三子・祝彪がいた。「この青二才め。無道にもほどがあるぞ」と李応は叫び、槍をしごいて祝彪にうちかかった。十数合打ち合ったとき、李応の腕にはかなわず祝彪が逃げ出した。これを李応が追いかけたとき、祝彪が弓を取り、馬の上から李応を射た。李応は急いで身をかわしたが、かわしきれず、矢を腕に受けて落馬した。すぐに杜興が助けに来たが、主がケガをしてしまったので李家荘の軍勢は退かざるを得なかった。
 李応は傷の手当を受けたのはもちろんだが、この後は祝家荘との戦いに備えて門を閉じ、軍勢に屋敷を守らせた。と、数日して、どういうわけか梁山泊の宋江が兵を率いて訪ねてきた(第48回)。李応が祝家荘攻撃から戻った後、楊雄と石秀はどうにか梁山泊入りを果たし、梁山泊では一度祝家荘を攻めたがうまくいかないので李家荘に相談に来たのである。李応は、「彼は山賊ではないか。そんなやつに会えばあらぬ誤解を受けてしまう」と思い、怪我をしているという理由で面会を拒否し、代わりに杜興が対応した。こうして、梁山泊と祝家荘の戦いが本格化するが、祝家荘と仲違いした李家荘ではその間中門を閉ざし、祝家荘の応援に出ることはなかった。
 やがて、梁山泊軍が祝家荘を滅ぼしたという情報が入ると李応は大いに喜んだが、ちょうどそのとき州の知府(長官)と名乗るものが四五十人の従者を連れて李家荘にやってきた(第50回)。李応が対応すると、知府は梁山泊と結託したという訴状が祝家荘から出されたので李応と杜興を逮捕するという。「わたしは法度をわきまえています。梁山泊と手を結ぶことなどあり得ません」と李応はいったが、役人たちはまったく聞かず、とにかく州役所に連行するという。仕方なく李応も杜興も手錠をかけられ、役人たちとともに李家荘を後にした。ところが、少しすると森の中から宋江、楊雄、石秀らが軍勢を率いて飛び出して来て、大声で脅して役人たちを追い払い、杜興と李応を梁山泊へ連れて行った。実は、杜興と李応を逮捕した役人たちも梁山泊の一味で、二人を梁山泊の仲間に加えるために無理矢理に李家荘から連れ出したのである。しかも、しばらくすると李応の家族や下男たちまでが梁山泊にやってきたので李応は妻のところに駆け寄ってわけを尋ねた。それによれば、李応が連れ去られてから今度は別の役人たちがやってきて家財を車に乗せ、家畜も運び出し、屋敷を焼いてしまい、どういうわけかここに連れてこられたのだという。こうなると李応もどうすることもできず、杜興と一緒に梁山泊入りすることになった。
梁山泊入山後の活躍
◆戦後まで生き残り故郷に戻って富豪になる
政和8年 冬、呼延灼率いる朝廷軍との戦い。二回目の戦いで、李応は騎兵として梁山泊軍に加わった(第57回)。
宣和元年 2月、華州に捕らえられた史進を救出するため、呉用の作戦で西嶽華山に参詣する朝廷の使節団を装う。李応は護衛兵に変装し、だまされて華山に呼び出された華州長官・賀太守を殺すのに貢献した(第59回)。

5月ころ、北京に住む盧俊義を梁山泊入りさせるための作戦が実行される。呉用にだまされた盧俊義が梁山泊方面に旅してくると、李応は李逵や魯智深らとともに盧俊義を襲って戦った(第61回)。

秋ころ、北京で逮捕された盧俊義を救出するため北京攻撃軍が編成され、李応もこれに加わった(第330回)。
宣和2年 正月、盧俊義・石秀救出作戦が実行される。李応は史進とともに旅人の扮装をして北京東門外の宿屋に泊まり、作戦開始と同時に門衛を斬って東門を奪い、梁山泊軍の進路を作った(第68回)。

4月、梁山泊に百八星が勢揃いし、最終的な職務分担が決まる。李応は柴進とともに梁山泊の金銭糧食をつかさどる頭領となった(第71回)。
宣和4年 3月、梁山泊が朝廷に帰順する。

4月ころ、遼国戦争が始まり、李応は宋軍の正将として出征した。

檀州城攻略後、李応は守備隊に編入され檀州に残った(第84回)。後に幽州城まで進んだ本隊に合流した(第110回)。

昌平県境での最終決戦。李応は関勝の副将として敵の中軍を攻める隊に加わった(第89回)。

田虎討伐戦始まる。

陵川城攻略後、李応は柴進とともにその城の守備隊となった(第92回)。
(宣和5年) 昭徳城攻略後、陵川城にいた李応たちは本隊と合流した(第99回)。

王慶討伐戦始まる。

荊南州攻略後、宋軍は南豊州へ進軍する。李応は柴進らとともに本隊の後から糧秣車や火砲の車両を護送した。この途中、敵に襲われた李応らは見事にこれを撃退し、糧秣を本営に届けた(第108回)。
宣和5年 方臘討伐戦始まる。

潤州攻略後、宋軍は陸路の兵を二隊に分け、李応は宋江麾下の軍に加わり、常州、蘇州へと向かった(第112回)。

常州攻略後、李応は水軍の応援を命じられ、孔明、杜興らを引き連れて揚子江下流沿岸の諸都市へ向かい、宋江軍が蘇州を取ると本隊に戻った(第113回)。

杭州攻略後、宋軍は兵を二隊に分け、杜興は宋江麾下の軍に入り、睦州へ向かった(第116回)。

睦州城に近い烏竜嶺の戦い。宋江が呉用のいうことを聞かずに出陣して危機に陥ると、李応は秦明らとともに援軍に出て救出した(第117回)。

方臘討伐戦に勝利し、東京に凱旋する。李応は朝廷から官爵を与えられたが、半年後に柴進が退官したことを知ると、自分も病気だと偽って退官し、昔の部下の杜興を引き連れて故郷の独竜岡へ帰った。その後、杜興と一緒に再び富豪になって幸福な生涯を送った(第120回)。
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。

Copyright(C) 草野巧 All Right Reserved