ようこそ。ここは草野巧のホームページです。
フランボワイヤン・ワールド
水滸伝の豪傑たち
フランボワイヤン・ワールド・トップ水滸伝の豪傑たち目次
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。


地勇星
ちゆうせい
孫立
そんりつ
 梁山泊での順位  39位
 持ち場  騎兵軍小彪将兼斥候担当頭領
 特技  弓・長槍・鉄鞭
 あだ名  病尉遅(びょううつち)
 出身地・前歴  登州・州軍の提轄(指揮官)
尉遅は唐代の勇将・尉遅恭のこと。孫立は身の丈八尺(約240cm)を超える巨漢であごひげを生やし、武芸にすぐれ、強弓を引き、駻馬に乗り、長槍を使い、鉄鞭を振るったが、顔色が黄色かったため病がつき病尉遅と呼ばれた。
やる気はないが実力はある戦闘用軍人
 孫立は地煞星のひとつ地勇星が生まれ変わった好漢である。
 地煞星ではあるが梁山泊での順位は高い方で元軍人だけに戦闘能力は十分で、乗馬の腕前は天才肌である。しかし、豪傑らしい強烈さに欠けるところがあり、積極性が感じられない。孫立は小尉遅の孫新の兄で、解珍と解宝の牢破りに協力して梁山泊入りすることになったが、このときにもそれほど積極的だったわけではなく、孫新の妻・顧大嫂に脅されるような形で牢破りに協力している。軍人だから生真面目で、戦闘となればそれだけの力を発揮するし、活躍することもできるが、できることなら戦わずにすませたいと考えるようなタイプだったのかもしれない。
孫立の物語
◆顧大嫂に脅されて牢破りに協力する

 孫立は登州で州軍の提轄(指揮官)をしており、武芸に秀でているので土地では有名だった。孫立の弟は孫新で、孫新には顧大嫂という男勝りな女房がいた。孫立の妻は楽大娘子といい、楽和の姉だった。あるとき、孫立が経営する居酒屋の者が、顧大嫂が病気だからすぐ来てくれといって孫立夫婦を迎えに来た(第49回)。孫立夫妻は急いで城外にある居酒屋に出かけたが、顧大嫂はぴんぴんしており、いったいどんな病気なんだと孫立が尋ねると、弟を救いたい病気になったのだといった。それから顧大嫂は事情を説明したが、それによれば顧大嫂の親戚で、姉弟のような関係だった解珍と解宝が毛太公の罠にはまっていまにも殺されそうなので、牢破りをしようと考えているのだという。孫新の友人の鄒淵と鄒潤もそのためにやって来ていたが、解珍と解宝は孫立にとっても従兄弟に当たるので、一緒に救い出そうというのである。牢破りの後には梁山泊に頼ることまで聞かされた。「軍官の身でそんなことができるか」と孫立はいったが、顧大嫂は「それならここでどちらかが死ぬまで戦いましょう」といって二本の刀を引き抜いた。さすがの孫立もこうまでいわれて考えた。「まあ待てよ。後になってあんたたちの身代わりになって捕まるのは俺だっていやなんだ。ええいちくしょうめ。俺もやることにするよ」と孫立はいった。
 その翌日、孫立、孫新、顧大嫂、鄒潤、鄒淵はそれぞれが信頼できる手下を引き連れて登州城内に入った。鄒淵と鄒潤は裁判で毛太公に協力した王孔目を殺しに役所に行き、孫立らは牢に向かった。牢に着くと顧大嫂が牢役人をしていた楽和の手引で牢に入った。このとき、孫立は牢門のところで俺を中に入れろとわめきだし、牢役人たちの注意を逸らした。この間に顧大嫂と楽和は解珍と解宝を牢の外に出し、牢役人数人を殺して逃げ出してきた。孫立と孫新は四人が牢から出てくると役所へ向かい、王孔目を殺してきた鄒淵、鄒潤と合流して八名そろって城外へ逃げ出した。すぐに役人たちが一同を追ってきたが、孫立が馬に乗って弓を構え、一番後ろを守っていたのでだれ一人として邪魔しようとする者はいなかった。孫立らは孫新の居酒屋で楽大娘子を車に乗せ、孫新と楽和に守らせて先に行かせた後、みなで解珍と解宝を陥れた毛太公の屋敷を襲い、家族の者たちを皆殺しにした。それから、すぐにも孫新と楽和を追いかけ、一同そろって梁山泊へ向かった。

◆祝家荘で梁山泊の勝利に貢献する

 孫立ら八名が供の者たちを引き連れて梁山泊の入口にあたる石勇の居酒屋に着いたとき、梁山泊は祝家荘との戦争の最中だった。しかも、石勇の話によれば、祝家荘の三人息子がかなりの豪傑であるえに、武芸教師の欒廷玉というのがとてつもなく強かったかったので梁山泊は苦戦しているという。
 これを聞いた孫立は笑いだし、「それなら祝家荘を攻め落とす策がありますから、それを手みやげにして梁山泊入りすることにしましょう」といった。祝家荘の武芸教師・欒廷玉は孫立と同じ師匠から武芸を学んだ者で、孫立とは親しい仲だった。それを利用して孫立らが祝家荘にもぐり込み、戦争を勝利に導こうというのである。孫立らはすぐにも呉用と宋江に会い、呉用から細かい作戦を授けられて祝家荘に向かった。
 孫立は、登州兵馬提轄・孫立と書いた旗印を掲げ、一同を引き連れて祝家荘の裏門へやってきた(第50回)。間もなく知らせを受けた欒廷玉が出てきたので、孫立は「このたびウン州に配置替えになり、梁山泊退治のお手伝いに来たのです」と嘘をついた。欒廷玉はまんまとだまされて一同を招き入れ、祝家荘の人々も大いに喜んで孫立らを歓待した。
 数日後、梁山泊軍が攻めてくると孫立も出陣し、打ち合わせどおり石秀と戦って石秀を生け捕りにした。それから自陣に戻ると、「捕らえた人質たちは決して殺さぬように。後でまとめて東京に引き立てていって祝家荘の名を上げましょう」といった。この活躍で孫立らはいっそうの信頼を得て、祝家荘の中を自由に歩き回れるようになった。
 翌日、宋江軍が攻めて来ると、祝家三傑と呼ばれる祝家荘の三人息子の祝竜、祝虎、祝彪と欒廷玉がそれぞれ騎兵を引き連れて門を飛び出した。これを機に、孫立と一緒に祝家荘に忍び込んでいた顧大嫂らが屋敷の中で密かに戦いの準備を始めた。間もなく、祝家荘の吊り橋がおり、祝家荘側の残りの軍勢がいっせいに飛び出していった。孫立も出ていく予定だったが、しんがりにいた孫立は戦場には向かわずに吊り橋の上に残った。いまだとばかり孫新が門の上に梁山泊の旗印を掲げ、楽和が合図の歌を歌った。これを聞いて、屋敷の中にいた顧大嫂らが暴れ出した。そのうちに屋敷の中で火の手が上がり、これを見て驚いた祝虎が駆け戻ってきたが、孫立がその前に立ちふさがった。祝虎はこのときになって敵の罠をさとったがすでに遅かった。祝家荘の兵たちは屋敷に戻ることもできずに戦場で死に絶え、戦争は梁山泊の勝利に終わった。こうして、大きな手柄を立てた後、孫立らは梁山泊の仲間に加わった。
梁山泊入山後の活躍
政和8年 8月、柴進を救出するため梁山泊軍が高唐州を攻撃する。孫立は逃げ出した高唐州長官・高廉の前に立ちふさがり、雷横が高廉を討ち取るのを助けた(第54回)。

冬、呼延灼率いる梁山泊討伐軍と戦う。一回目の戦いで孫立は呼延灼と鋼鞭による一騎打ちを演じ、互角に渡り合った(第55回)。二度目の戦いにも孫立は騎兵として参加した(第57回)。

青州に雇われた呼延灼が白虎山の孔明を生け捕りにし、梁山泊は白虎山、桃花山、二竜山の山賊が協力して青州を攻める。この戦いの最中に呼延灼が梁山泊に寝返ったことから、孫立は秦明らとともに呼延灼に従って青州城に赴き、青州兵のふりをして城内に侵入し、城を落とす働きをした(第58回)。
宣和元年 2月、史進、朱武、陳達、陽春が芒トウ山の山賊・樊瑞らを退治に出る。孫立は公孫勝らとともに援軍に出かけた(第59回)。

4月ころ、曽頭市との第一回目の戦争が起こる。晁蓋が曽頭市攻撃軍を編成し、孫立もこれに加わった(第60回)。

秋、北京に捕らえられた盧俊義と石秀を救出するための北京攻撃軍に加わった(第63回)。
宣和2年 正月、盧俊義・石秀救出作戦が実行される。孫立は北京攻撃軍に加わる。

1月ころ、梁山泊討伐軍の指揮官に凌州の二将・単廷珪と魏定国が任命される。孫立は関勝、宣贊、郝思文、林冲らとともに凌州近くで単廷珪、魏定国の軍を攻撃した(第67回)。
宣和3年 夏、童貫率いる朝廷軍と戦う。梁山泊軍は九宮八卦の陣を敷き、孫立は大将・林冲の副将として、西門の一隊を率いた(第76回)。
宣和4年 3月、梁山泊が朝廷に帰順する。

4月ころ、遼国戦争が始まり、孫立は宋軍の副将として出征する。

檀州攻略後、宋軍は進軍する兵を二隊に分け、孫立は宋江麾下の軍に加わった(第84回)。

幽州永清県での戦い。
 孫立は敵将・寇先鋒と戦った。孫立が矢を射ると寇先鋒はそれを手でつかみ取り、その矢を自分の弓につがえて射返してきた。孫立はその矢が胸元に近づいたとき馬の上で身体を後ろへ倒した。脚の力の強い孫立はその状態でしばらく走り続けた。これを見た寇先鋒がしとめたと思って近づいてきたとき、孫立はがばと体を起こした。そして、びっくりした寇先鋒が槍で突いてきたのを身体をひねってかわし、自慢の鋼鞭で敵の頭を打ち割った(第88回)。

昌平県境での最終決戦。孫立は敵の木星の陣に討ち入る一隊に加わった(第89回)。

田虎討伐戦始まる。

盧俊義軍に加わり、陵川城を攻略する(第91回)。

蓋州での戦い。孫立は敵将・方瓊と一騎打ちをしたが、敵の援軍の射た矢が馬の目にあたり、危うく命を取られそうになった。しかし、花栄が射た矢が方瓊の顔に当たったので、孫立が槍でとどめを刺した(第92回)。
(宣和5年) 蓋州城攻略後、宋軍は兵を二隊に分け、孫立は宋江麾下の軍に加わり、壺関を攻めた(第93回)。

王慶討伐戦始まる。

西京城攻略戦。山南州攻略後、孫立は盧俊義の軍に加わり、西京城を攻め落とした(第107回)。

南豊州での最終決戦。宋軍は九宮八卦の陣を敷き、孫立は大将・林冲の副将として西門の一隊を率いた(第109回)。
宣和5年 方臘討伐戦始まる。

潤州攻略後、宋軍は陸路の兵を二隊に分け、孫立は宋江麾下の軍に編入され、常州、蘇州に向かった。

常州毘陵郡の戦い。常州での初戦、孫立は関勝に率いられて毘陵郡を攻めたが、戦いに敗れて引き返した。

常州城攻略戦。宋軍に寝返った敵将・金節の協力で、孫立は城の西門を奪う活躍をした(第112回)。

常州無錫県の戦い。遼国の騎兵八名と宋軍の騎兵八名がそれぞれ一騎打ちをし、孫立は敵と引き分けた(第113回)。

杭州攻略後、宋軍は兵を二隊に分け、孫立は盧俊義麾下の軍に加わり、歙州を攻撃した。

方臘討伐戦に勝利し、東京に凱旋する。孫立は朝廷から官爵を授けられ、もとどおり登州で任用されると、弟の孫新、顧大嫂や家族を連れてその地に戻った(第120回)。
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。
 小説
イオの末裔
〔Kindle版〕

販売開始しました。
《内容》
 教団拡大のために凶悪な犯罪もいとわない《鬼神真教》の教祖・サヤ婆(鬼塚サヤ)の孫として生まれた鬼塚宏樹(主人公=私)は鬼塚一族の残酷な行為を嫌って一族の家から逃亡し、裏切り者として追われる身になる。その恐怖から彼は各地を転々として暮らすしかない。やがて彼は大都市のK市である女に出会い、一時的に幸福な暮らしを手に入れる。だが、そんなある日、大都市の町中でサヤ婆を狂信する磯崎夫妻の姿を見つける。そのときから、彼の恐怖の一日が始まる。恐るべき鬼塚一族の人々が次々と彼の行く手に出現する。…、そして、彼の逃亡がまた始まる。はたして、彼は逃げ切れるのか。鬼塚一族の魔の手を逃れ、自由な暮らしを手に入れられるのか。

Copyright(C) 草野巧 All Right Reserved