梁山泊入山後の活躍
◆天罡星のわりに梁山泊での活躍が少なかった楊雄 |
政和8年 |
1月ころ、祝家荘戦争が起こる。楊雄はこの戦争の参加し、梁山泊軍のために李家荘の李応と杜興を紹介し、李家荘を梁山泊の味方に付けるために尽力した(第48回)。祝家荘戦争に勝利したあとには、李家荘の李応と杜興を梁山泊に引き込むために蕭譲らが役人に変装して二人を逮捕すると見せかけて屋敷から連れ出した。楊雄は宋江らとともにこの一団を襲ったふりをし、二人を梁山泊までつれてきた(第50回)。
7月ころ、高唐州に捕らえられた柴進を救出するための軍に加わる(第52回)。
冬、呼延灼率いる梁山泊討伐軍と戦う。楊雄は二度の戦いに参加する(第55、57回)。
青州に雇われた呼延灼が白虎山の孔明を生け捕りにしたことから、梁山泊軍に加わり、二竜山、白虎山、桃花山と協力して青州を攻める(第58回)。 |
宣和元年 |
2月、史進と魯智深が華州の賀太守という役人のために捕らえられる。梁山泊軍は西嶽華山に参詣に来た朝廷の使節団を装って賀太守をおびき出して殺したが、このとき楊雄は朝廷の役人に変装した(第59回)。
3月ころ、曽頭市との第一回目の戦争が起こる。晁蓋が楊雄を含む二十名の頭領を選んで曽頭市を攻撃した(第60回)。
7月ころ、石秀とともに盧俊義の様子を探りに北京へ向かう。北京近くで燕青に出会い、盧俊義が逮捕されたことを知ると、石秀はその様子を探るため北京に侵入し、楊雄は燕青を連れて梁山泊へ戻った(第62回)。 |
宣和2年 |
正月、盧俊義・石秀救出作戦が実行される。楊雄は劉唐ととともに取り手の役人に変装して北京の州役所に侵入し、梁山泊軍の攻撃を役所に報告しに来る者たちを入口のところで妨害した(第66回)。 |
宣和3年 |
夏、童貫率いる朝廷軍との戦い。楊雄は盧俊義、石秀とともに伏兵となり、逃げてくる童貫の前に立ちふさがり、敵将・鄷美(ほうび)を生け捕りにした(第77回)。
11月、高俅率いる朝廷軍が大小海鰍船数百隻で攻め寄せる。楊雄は石秀とともに敵将・楊温を生け捕りにした(第80回)。 |
宣和4年 |
3月、梁山泊が朝廷に帰順する。
4月ころ、遼国戦争が始まり、楊雄は宋軍の正将として出征した。
檀州攻略後、宋軍は進軍する兵を二隊に分け、楊雄は宋江麾下の軍に編入された。
昌平県境の最終決戦。楊雄は敵の太陽の陣に討ち入る一隊に加わった(第89回)。
田虎討伐戦始まる。
陵川県城攻略戦。戦争のはじめ、まず盧俊義が十九名の頭領を率いて陵川県城を攻めることになり、楊雄はこれに加わった。
高平県城攻略戦。陵川県の敵将・耿恭(こうきょう)が宋軍に寝返ったことから、楊雄は石秀らとともに耿恭に率いられた敵兵に変装して高平県城に侵入し、城を落とすのに貢献した(第91回)。 |
(宣和5年) |
蓋州攻略後、宋軍は兵を二隊に分け、楊雄は盧俊義麾下の軍に編入された(第93回)。
汾陽府での戦い。盧俊義軍は敵将・馬霊の妖術に苦しめられ、楊雄も手傷を負った(第99回)。
威勝城攻略戦。楊雄は楊雄らとともに王宮の正面から切り込んで活躍した(第100回)。
王慶討伐戦始まる。
山南城攻略戦。楊雄は石秀、魯智深らとともに兵糧船に潜み、敵が兵糧船を捕らえて城内に引き込もうとしたときに一斉に飛び出して敵城を混乱させた(第106回)。 |
宣和5年 |
方臘討伐戦始まる。
宋軍が敵側の大商人・陳将士の屋敷を襲う。楊雄は武松、李逵らと屋敷に討ち入って大暴れした(第111回)。
潤州城攻略戦。宋軍は敵に糧秣を納入する大商人の船団を装う作戦を取る。楊雄は史進らとともに第三団の船に乗り込み、敵城を襲った(第111回)。
潤州攻略後、宋軍は陸路の兵を二隊に分け、楊雄は盧俊義麾下の軍に編入され、宣州、湖州へ向かった(第112回)。
湖州攻略後、盧俊義軍は兵を二隊に分け、楊雄は呼延灼の指揮下に徳清県に向かった(第114回)。
杭州攻略後、宋軍は兵を二隊に分け、楊雄は盧俊義麾下の軍に加わり、歙州へ向かった。
方臘討伐戦に勝利後、杭州で病死する。方臘討伐戦に勝利した宋軍は東京への帰路に杭州城に立ち寄るが、このとき楊雄は背中にできものができて死亡した(第119回)。 |